MENU

なぜFIREを目指すのか? FIREを目指す会

    こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。
    2030年サイドFIREを目指してますが、Xの中で【FIREを目指す会】を作ってます。現在570名のご参加があります。
    なぜ、FIREを目指そうと思ったのか?人それぞれあると思いますが、僕自身なぜFIREを目指すのか?またどのようにFIREを目指していくのか?を自分なりに考えてみました。

    にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
    にほんブログ村!ポチお願いします。
    目次

    なぜFIREを目指すのか?

    今現在40代後半に突入して、サラリーマン歴は20年以上になります。
    一般的な定年退職と年金のスタートが65歳。
    残り約20年、仕事が嫌いとかでも人間関係が悪いとかでもなくないため、働くのも正直問題はないです。
    ただ、65歳で仕事辞めてからだと身体も老いていってるし、やれることって半減するよね?って思ってます。
    身体が元気な50代でサイドFIREを行い、自分自身がやりたいことをやっていきたい。と考えて目指すようになりました。

    FIREしてどんなことをしたいのか?

    2030年残り約4年4ヵ月
    FIRE後にしたいことリストを作っていってます。
    2030年までに100個やりたいことリストを作成しようと思ってます。

    FIRE後やっていきたいことの一部
    ・長期旅行(国内・海外)
    ・全国の投資家さんと会う機会を作る
    ・企業支援(フリーランス)
    ・需要があるコミュニティの確立 (下記サークル・コミュニティ以外にも需要があれば作っていきたい)
     → 現在:テニスサークル約100名・株クラの集い約65名・FIREを目指す会570名
    ・ボランティア
    ・本を執筆 などなど

    もちろん、今現在も有給も取れるし出来ることは沢山あります!
    ただ、平日に有休を取っても電話あったり、やりたいことだけをやるって中々難しいのが現状です。
    FIREしても、自由になる分自分自身に強くないとダラダラなってしまうこともあるので意識は必要だと思ってます。

    どのFIREを目指しているのか?

    FIREは大きく分けて4つ(ファットFIRE、リーンFIRE、サイドFIRE、バリスタFIRE)になります。

    以前、FIREを目指す会でポストした内容にもありますが、僕は【サイドFIRE】を目指してます。
    理由としては、働くことが嫌とかではなく、働くことを制限して自由時間を増やしたいからです。
    資産やスタイルによって目指すFIREは違うと思いますが皆さんはどこを目指しますか?

    FIREできるのにいくら必要なのか?

    65歳からは年金もらえるようになります。
    国民年金+厚生年金の現在の平均受給額:14万4,000円(年間172万)
    65歳になった時には年金受給が減っている可能性はありますが。。
    これに+IDeCo分(約250万ペース)が老後資金になる予定です。
    50歳代になってからは残り約10年の生活防衛資金を賄うことが出来る額があればFIREできます。

    毎月掛かる支出は?

    以前のFIREを目指す会スペースで諸先輩から毎月掛かる支出を教わりました、毎月掛かる物はこちらです▼

    現在は毎月10万程掛かってますが、退職後は厚生年金などがなくなるため5万前後になっていくと思います。
    ここは役所で確認が必要ですが、退職後の1年目は年収からの税金が怖いです。
    退職後きつい思いをしないためにしっかり毎月の生活防衛資金を作っていきます。
    2030年では子供達の学費の完済、住宅ローンはすでに済。+共働きで考えると毎月約15万でやりくりできそうです。

    65歳までのシミュレーション

    10年想定支出
    15万 × 12ヵ月 = 180万 / 年
    180万 × 10年 = 1,800万

    サイドFIREで毎月得る想定収入
    【収入】作っていかないといけないもの。
    10万 × 12ヵ月 = 120万 / 年
    10年:120万 × 10年 = 1,200万

    【配当金】
    5万 × 12ヵ月 = 60万 / 年
    10年:60万 × 10年 = 600万 

    【合計】
    120万+60万 = 180万 / 年
    10年:180万 × 10年 = 1,800万

    毎月10万円を作る事が出来ればサイドFIREは十分に目指せそうです。
    労働なのか?配当金アップしてなのか?そこは5年間で考えていきます。
    それ以外の不足分は資産の取り崩しで対応ができそうな気がしてます。

    7月末までの資産は3,700万
    これは2030年までに7,000万にできるとサイドFIREが現実味を帯びると思います。

    人生さらに謳歌できるように積み上げていきたいと思います。
    最後までお付き合いいただきありがとうござました。




    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次