MENU

2025年8月資産公開(株式投資)

    こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。
    日経平均が40,000を久々超えた7月!株価が上昇するのに伴って資産も大きく増えた月となりました。
    7月27日現在棚卸も含めて資産がいくらになったか?調べてみました。
    いつもは次の月になって棚卸してますが、少し時間があったので早めの公開です。
    (今まだ7月だよ?は気にしないでくださいw)

    にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
    にほんブログ村!ポチお願いします。
    目次

    トレリ資産公開(配当金+保有資産)

    7月は短・中期で利益を得る新スタイルを勉強するために高配当株を買わず現金を作りました。
    そして、一部売却もしましたが、米国株保有が多く円安に振れてるため配当金は逆に増えてました。

    現在の配当金を時給換算してみると
    132万÷12ヶ月=11万/月
    11万÷20日=5,550円/日
    5,550円÷8時間=693円/時

    時給693円(7月比:12円時給アップ)のお金製造機が朝起きたらお金を運んでくれます。

    配当金を増やそうと思ったきっかけ、年間配当金100万を目指した時のブログも書いてます。
    当初の配当金からどのような戦略で100万円を目指そうとしたか?公開してますのでぜひこちらもチェックお願いします▼

    高配当投資になったきっかけ

    配当メインの投資になったのは長期株式投資さんのこの本がきっかけとなってます
    ▼私のバイブルです。

    2022年~2025年配当金推移

    7月は米国配当が大半で税引き後は約6万円でした。
    今年に入って米国比重を高めにしており、配当金としても米国配当が一気に伸びてる状況です。
    米国だけで2025年は5,000$=75万円(ドル円145換算)超えそうな勢いがあります。

    保有株資産公開(日本株・米国株)

    2月:1,750万
    7月:1,974円
    8月:1,963万

    11月:2,040万
    1月:2,074万
    2月:2,064万

    5月:2,062万
    6月:2,143万
    7月:2,186万
    8月:2,307万
    ※2025年7月26日現在(先月比:+121万)


    7月は関税スタート予想などもありましたが、8月からに延長したり25%→15%と発表されたり(まだ不確定要素多し)
    なんだかんだ大きく株価を上昇する月となりました。

    資産まとめ(日米株)

    2025年7月は大きく資産を伸ばしました。
    評価益も大きくなってきました▼

    【国内株】
    現物国内特定:+2,143,438円
    現物国内NISA(旧・新):+555,574円
    合計:+2,699,012円

    【米国株】
    +2,863,425円

    【単元未満】+【日本株】+【米国株】をまとめると以下になります。

    評価益まとめ
    【日本株】:+2,699,012円
    【米国株】:+2,863,425円
    合計:+5,562,437円(先月比:+925,365円)

    社内持株(約1,400万円):先月比+180万
    保有資産:2,307万+1,400万=3,707万(7月比:+301万)

    7月1日時点で2025年目標の3,500万まで残り約94万になりました。
    と、公開してました。
    7月26日時点で3,500万を一気に越えて3,700万となりました。
    全体的に大きく上昇しましたが、社内持株が180万位上昇しました!勤めてる会社の株価が上昇するのは嬉しいですね。
    7月後半から短・中期を勉強中で投資資金の余力も残して練習中です。
    8月はさらに、会社の歩合給も大きく入るので、どうなるか?楽しみです。
    2030年で5,000万の計画が早まれば早まるほど2030年のFIREが加速すると思います。

    最後まで長文お付き合いいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次