MENU

2025年9月資産公開(株式投資)

    こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。
    8月!の感想として。お、資産めちゃ増えてるやん!でした。
    日経も40,000割ると思ったらしっかり上昇していってて国内メインの投資家さんにとっても良い月になったのでは?
    と思います
    8月30日現在棚卸も含めて資産がいくらになったか?調べてみました。
    いつもは次の月になって棚卸してますが、少し時間があったので早めの公開です。
    (今まだ8月だよ?は気にしないでくださいw)

    にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
    にほんブログ村!ポチお願いします。
    目次

    トレリ資産公開(配当金+保有資産)

    8月は10万円以上配当金が増えました!(嬉しいw)
    これはトレリの勤めてる会社が増配したことで大きく配当が増えました。
    2025年年間配当目標:160万と設定してましたが、残り15万位になってきてもしかしたら?
    って思うようになってきました。160万を目指します。

    現在の配当金を時給換算してみると
    145万÷12ヶ月=12万/月
    12万÷20日=6,000円/日
    6,000円÷8時間=750円/時

    時給750円(8月比:57円時給アップ)のお金製造機が朝起きたらお金を運んでくれます。

    配当金を増やそうと思ったきっかけ、年間配当金100万を目指した時のブログも書いてます。
    当初の配当金からどのような戦略で100万円を目指そうとしたか?公開してますのでぜひこちらもチェックお願いします▼

    高配当投資になったきっかけ

    配当メインの投資になったのは長期株式投資さんのこの本がきっかけとなってます
    ▼私のバイブルです。

    2022年~2025年配当金推移

    8月の配当金入金で2024年米国配当とほぼ同じ額になりました。
    9月~12月の4ヵ月残して1年前と同じ水準。これが再投資の力だと思います。
    今年は配当金をほぼ米国投資に回しているので一気に増えてきてます。

    8月の配当銘柄
    前澤工業:4,782円
    タマホーム:2,688円
    JEPQ:25.24$
    JEPI:78.12$
    BTI:384.53$

    保有株資産公開(日本株・米国株)

    【2024年】
    2月:1,750万
    7月:1,974円
    8月:1,963万
    11月:2,040万
    【2025年】
    1月:2,074万
    2月:2,064万
    5月:2,062万
    6月:2,143万
    7月:2,186万
    8月:2,307万
    9月:2,480万
    ※2025年8月30日現在(先月比:+173万)


    7月8月と大きく資産が増えてます。1月時と比較すると約400万増えてます。
    日米の強さを感じます。

    資産まとめ(日米株)

    2025年7月は大きく資産を伸ばしました。
    評価益も大きくなってきました▼

    【国内株】
    現物国内特定:+2,588,685円
    現物国内NISA(旧・新):+740,061円
    合計:+3,328,746円

    【米国株】
    +3,501,387円

    【単元未満】+【日本株】+【米国株】をまとめると以下になります。

    評価益まとめ
    【日本株】:3,328,746
    【米国株】:3,501,387
    合計:+6,830,133円(先月比:+1,267,696円)

    社内持株(約1,530万円):先月比+130万
    保有資産:2,480万+1,530万=4,010万(7月比:+307万)

    2025年の目標が3,500万としてましたが、一気に4,000万を超えました。
    ただ、今の相場が良いだけで実力値は3,500万位だと思ってます。
    8月は国内・米国・会社の持株全てが上昇だったから9月はどうなっていくか?同時に現金比率も上げていってます。
    バランスが良いPFが出来てきてると思ってます。

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次