MENU

2023年12月保有資産公開(株式投資)

    こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。
    2023年最後の資産公開になります。資産を付けだして3ヵ月振り返ることの大切さを感じてます。
    12月は米国株の大きな変動特に為替の影響を大きく受けた月になりました。。

    にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
    にほんブログ村!ポチお願いします。
    目次

    トレリ資産公開(配当金+保有資産)

    12月は購入しても購入してもすぐに減るという状態が続きました。
    12月初旬147米ドル/円が141米ドル/円まで下がりました。直近1ヶ月だけでここまで大きな下落。大幅な円高基調に。
    147円のままだと年間配当が100万円を超えてたと思うので改めて米国株の難しさを12月に感じることができました。
    新NISAも始まったので為替の影響を受けない国内だけで新NISAをやっていくのか?1株単価が安い米国も入れるのか?
    考えながら引き続き高配当株をやっていきます。

    ブログ作成時に11月と照らし合わせると米国配当月は配当金が減っているなと感じます。
    ただ、円高になる = 米国株を買いやすくなる = 保有数は増やしやすくなる と考えてひたすら枚数を増やしていきます。
    国内だけだと6月・12月だけに偏ってしまうため、それ以外の月を米国で埋めていくということを本格的に2023年は実践してやってきた結果良いバランスになってきているのは感じます。2024年も引き続きコツコツ増やしていきます。
    米国も取り入れたスタートした内容もブログで公開してますのでぜひこちらもチェックお願いします▼

    保有銘柄内訳(単元未満・日本単元株・米国)

    単元未満
    11月からSBI証券移行完了して単元未満株として購入しております。
    配当メインの投資になったのは長期株式投資さんのこの本がきっかけとなってます▼私のバイブルです。

    国内株(単元株・単元未満株)

    NISA株

    米国株

    12月はVYMの配当金約30,000円+SPYD1,600円の配当金がはいりました。
    VYM1口、BTI35口購入しました。

    現在の時給
    98万÷12ヶ月=8,16万/月
    8.16万÷20日=4,08円/日
    4,08円÷8時間=510円/時

    時給510円のパートナーがお金を生んでくれる働きを勝手にしてくれてます。
    改めて、不労所得の大きさを感じます。

    2022年~2023年配当金推移

    まだ配当管理をやりだして2年なので公開できる材料は少ないですが、国内も米国も順調に増えてます。
    2022年のドル円が133だったことを考えると142換算でも円安基調になってるのが分かります。
    2024年はどうなっていくのか?記録していくのを楽しみながらやっていこうと思います。

    保有株資産公開(日本株・米国株)

    2024年1月1日現在
    12月は賞与もあり上昇してます。
    (内50万は一時的に増えているだけで実質は-50万です)
    国内株は順調に利益を伸ばしている印象がありますが、米国株は耐え相場になる1年かな?と思ってます。

    12月は米国株保有のタバコ株(BTI・MO)が大きく下落。
    その要因もブログに記載してますのでこちらも併せてご確認いただければ幸いです。

    資産内訳(日本株)

    国内は下落の局面もありますが、安定して上昇を推移しています。
    ネオモバが完全に終了しました。ネオモバがなかったら今の投資スタンスはなかったので本当に感謝のツールでした。
    SBIに移行して銘柄数が一気に増えたため一部公開

    現物国内

    現物国内NISA

    【国内株】
    現物国内特定:+1,317,805円
    現物国内NISA:+188,365円
    合計:+1,506,170円

    資産内訳(米国株)

    VYMが大きく伸びてきてますが、為替の影響もあり結果として微増です。
    ただ、BTIやMOのタバコ株は大きな下落+為替の影響を受け大きなマイナスになりました。
    ただ、取得単価の差は大きくないので2024年も継続して買い続けていこうと思います。

    【米国株】
    -114,881 円

    【ネオモバ】+【日本株】+【米国株】をまとめると以下になります。

    評価益まとめ
    【日本株】:+1,506,170円
    【米国株】:-114,881 円
    合計:+1,391,289円(先月比:-167,572)

    社内持株(約1,000万円)
    +iDeCo(約32万円)
    総合トータル:約2,512万円になります。

    2024年は子供達の大学進学の費用が大きな負担となることから資産の大きな上昇は見込みにくい、むしろ資産は減っていく。
    と思ってますが、子供たちのために貯めてた資産でもあるので、使うべくタイミングにきたと考えるようにしてます。
    これからの6年間(一人は薬学部希望してるため。。)で資産がどうなっていく?がセミリタイアできるかどうか?ポイントになるだろうと思ってます。

    最後までお読みいただきありがとうございます。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次